【特集】子どもといっしょにピクニック!_02

ピクニック特集_02
子どもといっしょにピクニック!_02
家の中とは違って、外でしかできない
自然をいかした遊びはいつも新鮮!
家から持ってきたものでハンドメイドを楽しんだり、
普段はできないフォトジェニックな食事を楽しんだり。
それぞれの楽しみ方を見つけてみて!
Photo/武田勝人(サクラヒルズ創寫舘)、
新海武志(創寫舘半田スタジオ)
Location/サクラテーブル(各務原市)
自然の中で季節を感じながら
子どもと外遊びを満喫して!
食事するだけでも楽しいピクニックですが、
親子で普段なかなかできない
外遊びに夢中になれるのも魅力のひとつ。
いっしょに草花を眺めたり、
花びらや落ち葉を拾い集めたり…。
遊びの発見は子どもの得意ワザ。
子どもは想像力をどんどん働かせて、
大人には思いつかないような遊びに発展させてくれます。
そんなときはぜひ大袈裟に喜んで褒め讃えてあげましょう。
季節の感覚とともに、ピクニックが
ステキな体験として記憶されるはずです。
★おもしろ顔パンづくり★

食パンやラスクにクリームチーズやジャムなどを塗り、
サラミやチーズ、ナッツ、チョコなどの食材を
トッピングして顔を作ります。
パパやママの顔を作ってみて!
カッティングボードがあると便利。
案外オトナがハマります♪
パンに塗るクリームミルク580円
(カフェ・ド・ギャラリー アダチ)、
サンクゼールいちごジャム494円、メルバトースト302円、
ダルトンバターナイフ各360円
(以上、ルクール半田店)
※全て税込価格
作って楽しい!飾って楽しい!
ウィンドチャームを作ってみよう♪

★ウィンドチャームの作り方★
風に揺れるウィンドチャームで
ピクニック空間を演出しましょう♪
ペットボトル、マスキングテープ、ヒモ、はさみが
あればOK。葉っぱや松ぼっくりを集めて飾ってみて。

空のペットボトル、ハサミ、マスキングテープ、
ヒモを用意します。ペットボトルは
炭酸飲料などで使われる胴体の
丸いもののほうが◎。

先細りになる飲み口付近をカットし、
胴体にまっすぐ縦の切り込みを入れます。

端からマスキングテープを貼ります。
[POINT]テープの端は内側へ折り込むようにして
長めに残しておきましょう!

マスキングテープに合わせて
ペットボトルをカット。

輪っかは2個で1セット。
組み合わせるマスキングテープの
色や柄を変えるとかわいさUP

長めに残しておいたテープで留めながら
2つの輪っかを垂直に組み合わせます。

球体型チャームの来上がり。

公園には材料がいっぱい!
葉っぱや木の実、松ぼっくりを見つけましょう!

垂直に重ねた部分を十字に結ぶと
風にゆれた時にくるくる回りやすくなります。

チャームのほかに葉っぱ、松ぼっくりなど
好きなものをヒモで留めてつなげます。

できあがり♪木の枝にぶら下げてみましょう。

カラフルなウィンドチャームが完成!
たくさんあるとにぎやか☆