創寫舘 半田スタジオ

卒業の記念写真を残そう。

こんにちは!半田スタジオです。

 

出会いと別れの春がやってきました!

3月といえば卒業式です!涙あふれる素敵な青春の1日です。

皆で過ごした数年間を思い出して、泣きながら歌を歌って・・・面倒だった歌の練習さえも、今思えば良い思い出です。

親御さんからしても、最後のランドセル、最後の制服・・・感慨深いものがたくさんあふれてきます。

 

卒業と言えば袴が思い浮かびますよね。

 

「袴の起源はとても古く、男性の服装としては、すでに古墳時代には存在していたそう。奈良、平安時代には貴族階級の礼装として取り入れられ、正式な場での着用は江戸時代まで続いています。

今のように、女子学生が袴をはくようになったのは明治のはじめ頃。ただし、明治初期に女学校に通っていた生徒たちは、男性用とされる袴をはいていました。
当時は、袴は男性用とされており、宮中以外の女性が身につけることはなかったのです。今では女性の服装としてなじみの深い袴なのに、驚きですね……!

女学生の制服が本格的に袴に変わっていったのは、今から約130年前の1889(明治22)年頃。学習院女子部の前身である「華族女学校」創設者の下田歌子によって、新しい形の袴が考案されました。股が左右に分かれていない、すとんとしたロングスカート式で「 行灯袴(あんどんばかま)」「女袴」と呼ばれました。

華族女学校をはじめとした、宮中や大奥にゆかりのある「上流階級の子女が通う学校の制服」として導入され、次第に一般の女学校に広まり、袴=女学生のイメージが定着していったのです。」

出典:https://cancam.jp/archives/267381

 

当館では、毎年大学卒業の皆様には撮影、レンタル共にたくさんご利用頂いております。

小学生の袴撮影も大人気です。

小学校の卒業式に袴で出席するのが一時ブームになりましたが、昨年あたりから学校で禁止になってしまった地域が増えました。だからこそ、写真だけでもというお子さんが増えています。

さらに、式で着るお洋服とランドル+袴での2着の撮影が今年はすごく人気になっています。

前撮りの方もいらっしゃいますし、式後に自身の証書を写して撮るのもいいですね。

 

一足先に3月1日に卒業を迎えたのが高校生の皆様。ご卒業おめでとうございます。

中学、高校の入学・卒業写真はお子さんも恥ずかしい年齢ですので撮影も少なくはなっていますが、

入学時との制服のサイズ感の違いがわかってとてもお勧めです。成長が分かりやすいです。

お友達と一緒に並んでとるのも可愛くてとっても素敵です。

 

春休み中に、新しい生活が始まる前に、1枚パシャッといかかがですか?(^^)

 

創寫舘 半田スタジオ

〒475-0836

愛知県半田市青山3-29-8

℡:0569-23-7500