Q&A
よくあるご質問
総合
- 雨が降った場合撮影はどうなりますか?
- 室内でも撮影は可能ですが、屋外撮影をご希望の場合は撮影日の変更も承っております。
- 予約の変更・キャンセルはいつまでにすれば良いですか?
- 当日の変更も受け付けております。できれば早めにご連絡いただけますようお願いいたします。
- 予約の変更・キャンセルをした場合、キャンセル料はかかりますか?
- 一部プランを除き予約のキャンセルや変更は無料で行っております。ただし、七五三の外出レンタル・卒業袴の外出レンタル・振袖の外出レンタル・婚礼の撮影はキャンセル料が発生いたします。その場合はご成約時にお支払い頂いたお申込み金がキャンセル料となります。ご了承ください。
- 外での撮影は何時までできますか?学校帰りなどは可能ですか?
- 外での撮影可能時間は天気や季節によって変動いたします。例えば冬は日没が早く16時に撮影が出来なくなることも。外での撮影が難しい場合は屋内撮影にて対応しております。また雨天の場合も屋外撮影が出来かねますのでご了承ください。
- ペットと一緒に撮れますか?
- ペットとの撮影は基本的に屋外での撮影となります。屋外撮影ができないスタジオもありますので事前にお問い合わせください。また雨天の場合は撮影が出来かねますのでご了承ください。
- 付き添いは何人まで大丈夫ですか?
- スタジオごとに広さ、待合の有無などが異なりますので、詳しくは各店にお問い合わせください。
- 大人用のフォーマルレンタルはありますか?
- モーニング・留袖・訪問着のご用意はございますが事前予約が必要です。大人のフォーマル用のスーツやワンピースなどのご用意はございません。ご準備の上ご来店ください。
- 兄弟の衣裳や靴は貸してもらえますか?
- サイズの合うものがありましたら着用していただけます。ただし一部、着付けなど料金のかかる衣裳もございます。また8歳以上は衣裳点数が若干少なくなっております。
- お支払いはいつですか?
- 撮影日にお支払いをお願いしております。ただし別日に写真選びをされる場合は、ご注文商品決定後に商品代をお支払いいただいております。
ニューボーン・お宮参り・百日記念
- 授乳室やオムツ替えスペースはありますか?
- 授乳の際のスペースやベビーベット等のご用意がございます。スタッフにお声掛けください。
- お参りで使用するお祝い着はレンタルできますか?
- 「お宮参りのお子様のお一人写し+ご家族写しの2ポーズ撮影」をされた場合、撮影で着用されたお祝い着を外出レンタルできます。撮影とお参りが同日の場合は無料、別日の場合は有料となります。レンタルは開店~17:00までご利用いただけます。詳しくは各店へご確認ください。
- お参り後の撮影でもお祝い着のレンタルは大丈夫ですか?
- お参り前に撮影される方が多いですが撮影日当日に限り可能です。お参り後に撮影の場合は、一度お祝い着のレンタルのためにご来店いただくことになります。
- お祝い着の予約はできますか?どれくらい種類がありますか?
- 事前にご予約頂ければ衣裳見学をすることは可能です。ただし衣裳の取り置き(予約)は出来かねるため、当日ある衣裳からお選びいただく形になります。各店大体10着ほどご用意しております。お店によって異なりますので、詳しくは各店にお問い合わせください。
- お祝い着の使い方がわかりません。
- ご説明いたしますのでお気軽にスタッフにお尋ねください。
- 着物(訪問着)を持っていないがママも着物を着て撮影できますか?
- 撮影時の訪問着レンタル、着付け・ヘアセット・メイクなども別途有料にて承っております。ご予約の際にお申し付けください。
- 訪問着の衣裳レンタルは無料?
- 撮影時のみの着用となりますが衣裳代無料でレンタルできます。ただし着付け予約と別途着付け料金が必要となります。
- レンタルの訪問着のまま神社に行くことはできますか?
- 申し訳ございません。訪問着の外出レンタルは行っておりません。撮影時のみの着用となります。
- 撮影で使ってほしい小物や撮りたいイメージがある場合は?
- ご予約の際にぜひご相談ください。さらに撮影前に直接カメラマンにお伝えいただくと、よりイメージに沿ったお写真になるかと思います。
- 衣裳の貸し出しだけはやっていますか?
- 衣裳レンタルのみは承っておりません。写真撮影に付随しての貸し出しとなりますので、撮影が必須となります。
バースデー・ハーフバースデー
- 衣裳は複数着用しても大丈夫ですか?
- 撮影時間内であれば可能ですが、それぞれの服装で1カットのお写真の購入が必須となります。
- 衣裳はどんなものがありますか?何着ぐらいありますか?
- お店によって異なりますので、各店にお問い合わせください。事前にご予約を頂ければ衣裳見学も承っております。ただし衣裳の取り置きは行っておりませんのでご了承ください。
七五三
- 洋装は私服でも大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。着たいお洋服がありましたらぜひお持ちください。
- 衣裳の貸し出しだけはやっていますか?
- 衣裳レンタルのみは承っておりません。写真撮影に付随しての貸し出しとなりますので、撮影が必須となります。
- 気に入った衣裳を取り置き(予約)することはできますか?
- 前撮り・後撮りは撮影当日に衣裳を決めていただいておりますので、事前に取り置き(予約)はできません。ただし外出レンタルプランで着用する衣裳は事前に下見にお越しいただき衣裳を取り置き(予約)いただくことが必須となります。
- 帯や被布、袴のコーディネートはできますか?
- ご用意しているお着物は、ほとんどがすでにコーディネートされた状態となっています。様々なサイズの衣裳と小物がありますので組み合わせはスタッフにお任せ下さい。
- 家にある着物を持ち込みたい。
- ぜひお持ち込みください。その際に足りないものに関してはお店にあるもので対応いたします。ただし内容によっては別途料金がかかる場合もございます。小物類など必要なものが揃っているか不安な場合は、事前にお問い合わせください。
- 和装~洋装へのチェンジの際に髪形は変更できますか?
- 変更可能です。ご予約の際、もしくは撮影日に美容スタッフとご相談下さい。
- 秋以降でも七五三の撮影はやっていますか?
- 季節に限らず年中撮影可能です。安心してご予約ください。
- 1年遅れて七五三の撮影もできますか?
- 可能です。お子様や親御様のご都合に合わせて撮影日を調整ください。身長等で合うお着物があるか心配な場合はスタッフにご相談ください。
- 外出レンタル衣裳には足袋・草履も含まれていますか?
- レンタルセットに含まれています。
- 子どもが着物を嫌がって着れない、ぐずってしまった時はどうなりますか?
- お支度から撮影まで、お子様に慣れたスタッフが対応いたします。
どうしても難しい場合は別のお日にちにて再度ご予約いただけます。
成人式
- 振袖を持ち込んで撮影がしたい。
- もちろん可能です。お店によってお着物の搬入時期は異なりますのでご予約の際にスタッフへご確認ください。
- 着物を持ち込みした時、足りない小物だけレンタルできますか?
- ご用意できます。ただしレンタルは撮影時のみとなります。
- 持ち込みの着物で前撮りをした場合、そのまま着て帰ることはできますか?
- 可能です。ご予約の際にお申し付けください。
- 髪飾りは貸してもらえますか?
- 撮影時のみ貸し出し可能です。造花・ドライフラワー・つまみ細工などのご用意もございます。
- 成人式はすでに終わっていますが 、撮影は可能ですか?
- 後撮りも可能です。2~3月頃の撮影がお勧めです。当店の着物を使用される場合、お貸し出しできない期間がございますので詳しくは各店へお問い合わせください。
- 母の振袖とスタジオのレンタル振袖の2着で撮影できますか?
- はい、可能です。2着目の撮影は、別途料金で承ります。ご予約制となりますのでスタッフまでお申し付けください。
- やりたい髪形やメイクがある場合、やってもらえますか?
- もちろん可能です。美容スタッフまでご相談ください。ご希望のイメージ等が伝わりやすくなりますので、カタログや雑誌などがありましたらぜひお持ちください。
- メイクは自分でしたいです
- もちろん可能です!ご予約の際にお申し付けください。
- 支度をしていくので、撮影だけしてほしい
- 撮影のみも承っております。ご予約の際にお申し付けください。
- ヘア・メイクの事前相談はできますか?
- はい、できます。お店のLINEを登録していただき、イメージ画像をお送りください。担当美容師がお話させていただきます。
マタニティ
- 夫はどんな服を着ていったら良いですか?
- 特に決まりはございませんが、カジュアルで清潔感のある服装(シャツとジーンズなど)が多いです。ご夫婦でお揃いの服装をご準備されて撮影される方もいらっしゃいます。
入園入学・卒園卒業
- 子どもの入学の衣裳のレンタルはありますか?
- ご入学の衣裳はご用意がございません。着用の上ご来店下さい。
- 両親の衣裳レンタルはありますか?
- 式典に参加されるような、お洋服のご用意はございません。ご自身でご用意いただき着用の上ご来館ください。撮影時のみでしたら訪問着のレンタルがございます(着付代別途)。
- 卒業袴と制服の撮影を同日にしたい。
- 可能です。ご予約の際にお申し付けください。
- 式典後に撮影したい。
- 式典後の撮影も可能です。ただし式典当日は大変予約が埋まりやすいので、お早目のご予約がお勧めです。
- 撮影に使いたい卒業証書がまだ手元にない。
- 小道具として筒状やバインダー状の証書入れをご用意しておりますので、これらをご使用いただけます。
婚礼
- チャペルでの撮影は別途料金がかかりますか?
- プラン料金内で撮影可能なお店と、別途料金がかかるお店がございます。結婚式場を併設しているお店は、挙式での使用が優先となりますので、お日にちによってはチャペルでの撮影ができかねます。ご希望がございましたらスタッフにご相談ください。
1/2成人式
- 女の子だけですか?男の子もできますか?
- もちろんです。男の子も羽織袴やタキシードにて撮影しております。